おおや倶楽部は地道に不動産経営を学ぶ大家の会です
弊社「りのらぼ」は、主に不動産賃貸大家業をメインに業務しております。 また、本業としましては別会社でカクタニ工務店というリフォーム業に特化した会社も運営しており。 この度、新しい事業としまして”再生家”という不動産投資家 […]
2月16日(火)「第106回懇談会」が開催されました。 開会の挨拶と参加者のご紹介 組合長の挨拶と参加者のご紹介で懇談会が始まりましたが、コロナ感染予防の為、定員の半分以下の参加人数に制限して行われました。 […]
12月12日(土)「第105回懇談会」が開催されました。 開会の挨拶と参加者のご紹介 組合長の挨拶と参加者のご紹介で懇談会が始まりましたが、コロナ感染予防の為、定員の半分以下の参加人数に制限して行われました。   […]
10月20日(火)「第104回懇談会」が開催されました。 開会の挨拶と参加者のご紹介 メールで入会の問い合わせを頂いた、堺市にお住いのKさんが懇談会と懇親会に参加されます。 城東区に賃貸マンションと、ご自宅敷地内に別宅1 […]
○ 8月22日(土)「第103回懇談会」が開催されました。 ☆ 報告事項 N福組合長件会計担当の退任と相談役就任について 長らく副組合長と会計を担当して頂いたN様には、ご自身から高齢に伴う退任のご相談があり、相談役に就任 […]
○ 6月16日(火)「第102回懇談会」が開催されました。 ☆ 報告事項 5月26日に協賛会員の森田司法書士のご厚意で撮影された民法改正の解説動画は、組合事務所でDVDにコピーし、総会資料と共に配布しました。また、協賛会 […]
おおや倶楽部は家主の皆様が抱える様々な悩みを解決するために昭和38年に発足致しました。
現在は大阪市内各区の大家さんや神戸、奈良の大家さん達が入会され活動に参加されています。
★スローガン★
「困ったときには助けられ 学習努力して自立し 困った方を助けてあげられる喜びを共に分かち合う団体を目指そう」を基本に物件所有、未所有を問わず、賃貸経営をシッカリと学んで助け合える方を歓迎いたします。
是非ご一緒に学んで行き、安定した賃貸経営を目指していきましょう。
よければおおや倶楽部のイベント(勉強会、見学会、新年会等)にご参加ください。お電話又はお問い合わせよりご連絡又はお問い合わせください
おおや倶楽部イベントに是非ご参加ください。勉強会だけでなく、後から開かれる懇親会も参加をお勧めします。
一緒に大家業を学んでいきたいと思われたら入会申込のご連絡をお願いします。おおや倶楽部役員にて簡単な審査をさせて頂きます。
年会費の請求書を送付させて頂きますので、お振込をお願いします。入会後はメール又はファクシミリにて組合からのお知らせを送付させて頂きます。行事案内もお送りしますので。積極的な参加をお待ちしております。
年会費は12,000円となっております。一部を除いて勉強会に無料参加できます。懇親会は実費となります。
私がおおや倶楽部の門戸を叩いた時は、建物の半分が空室、雨漏りも止まらない悲惨な状況でした。
当時は管理会社に任せきりだったので、言われるがままに動いていた主体性のない大家でした。建て替えしか無いと提案を受けたと同時におおや倶楽部に入会し色々なことを教わりました。
おかげさまで、現在は自主管理に切り替え、お部屋も満室に近い状況を作れるようになりました。快適な部屋を作って入居者にも喜ばれております。
早いもので、私のおおや倶楽部加入歴もそろそろ15年になるかと存じます。専業主婦歴14年の私が、突如として主人の家の家業であった不動産賃貸業を担う事になったのは今から22年前の事です。
それ以来、6億5千万円という想像もできない借金の返済と税金の支払いを独りで担っておりました。誰にも相談できない大変孤独な状況の中、試行錯誤をしながら頑張ってきましたが、独りでやっていく事に限界を感じておりました。
その頃、賃貸住宅フェア、という業界の見本市で大家の会の存在を知りました。幾つかの大家の会を検討した上でこちらの会に入れていただいたのは、こじんまりとアットホームな雰囲気が私に合う、と感じたからでした。
2ヶ月に一度の懇談会と懇親会では、それぞれの大家さんの取り組みをうかがったり情報交換をしたり、と、毎回とても有益な情報や人のご縁をいただいております。
ホームページをご覧になって、興味を持たれた物件大家さんは、是非懇談会に参加してみて下さいね。新しいお仲間が増えるのは大歓迎です‼️
はい、おおや倶楽部は地道に不動産経営を学ぶ大家の会です。物件を持っていなくても。学習努力して大家を目指す方を歓迎いたします。
はい、アドバイスすることは可能です。でも、それをベースに動くかどうかはあなた次第です。おそらく、大手不動産会社とは圧倒的な知識の差が有ると思います。色々学んで、解決の糸口を見つけてください。
いとかわ やすお
組合長
大阪生野共同組合は家主の皆様が抱える様々な悩みを解決するために昭和38年に発足致しました。
現在は生野区だけでなく大阪市内各区の大家さんや神戸、奈良の大家さん達が入会され活動に参加されています。
これからも安定した賃貸住宅経営を実現するために様々なサポートサービスを提供し、
家主の皆様の多用なニーズにお応えいたします
さて、今回は「大規模修繕の見積もりの見方」「損害保険の点検」「電子署名」をテーマ... 参加申し込みは→ おおや倶楽部「第104回懇談会」開催のご案内 より
今回は「大規模修繕の見積もりの見方」「損害保険の点検」「電子署名」をテーマに 梅... 参加申し込みは→ おおや倶楽部「第104回懇談会」開催のご案内後の懇親会 より