おおや倶楽部の活動日誌

組合ニュース
4月11日(金)「雲雀ケ丘戸建て見学会」が開催されましたNew!!

今回は、フリーライターのKさんのご厚意で「雲雀ケ丘戸建て見学会」を開催しました。 阪急宝塚線の雲雀ケ丘花屋敷駅の西改札に午後1時集合して現地へ向かいました。当日は、桜の花びらが舞う時期で、近くの幼稚園の入園式で子供たちの […]

組合ニュース
3月6日(木)「LUMIE柏里見学会」が開催されました

今回はY会員のご厚意で「LUMIE柏里(旧塚本オームハイツ火災被害)復旧見学会」を開催。 JR塚本駅の改札に午後1時集合し、会長から参加者9名を紹介し、駅前商店街「サンリバー柏里」を進み、途中で今回復旧工事をされた協賛会 […]

組合ニュース
2月18日(火)「第130回懇談会」を開催しました

〇「第130回懇談会」は午後5時半から御堂筋本町の「モネ本町北」にて、新会員4名を含む18名が参加しました。いつも通り、会長から開会挨拶と報告事項の紹介が有りました。 報告事項 (詳しくは事務局へ) ① 新年会を、令和7 […]

組合ニュース
2月18日(火)「管理サービスINOVE見学会」を開催しました

〇「管理サービスINOVE見学会」は、午後1時に近鉄大阪線の長瀬駅(近畿大学前)下り改札口に集合で、新会員3名を含む10名が参加しました。会長から参加者の紹介があり、「INOVE近大前店」まで通称まなびや通りを進みます。 […]

組合ニュース
令和7年新年会が開催されました

日時:令和7年1月21日(火)場所:大阪市中央区本町「かんてきや瓦町店」 恒例の新年会を開催しました。K役員の司会進行で開会し、最初の糸川会長からの挨拶で、昨年の懇談会・見学会の無事開催と会員皆様へのご協力に感謝と今年が […]

組合ニュース
1月18日(土)「大和小泉戸建て改装後見学会」が開催されました

今回は、会員のGさんのご厚意で昨年7月に改装前見学会を開催した「大和小泉戸建て改装後見学会」を開催しました。最近のインフルエンザの大流行も有ってか?参加者は5名となりました。 JR大和路の大和小泉駅改札に午後1時集合し、 […]

新メンバー募集

地道に賃貸経営を学びたい方へ

おおや倶楽部は家主の皆様が抱える様々な悩みを解決するために昭和38年に発足致しました。
現在は大阪市内各区の大家さんや神戸、奈良の大家さん達が入会され活動に参加されています。
★スローガン★
「困ったときには助けられ 学習努力して自立し  困った方を助けてあげられる喜びを共に分かち合う団体を目指そう」を基本に物件所有、未所有を問わず、賃貸経営をシッカリと学んで助け合える方を歓迎いたします。

大家業が学ぶべき項目は沢山あります

  • リフォームの知識
  • 見積書を読む知識
  • 税金の知識
  • 法律の知識
  • 空室対策の知識

是非ご一緒に学んで行き、安定した賃貸経営を目指していきましょう。

入会の流れ

 
 
 

行事の参加

ご入会後は、おおや倶楽部の懇談会や懇親会、見学会にご参加し情報交換下さい。懇親会以外は年会費で運営しており無料です。

STEP
2

おおや倶楽部への入会申込

当会の趣旨に賛同され一緒に大家業を学んでいきたいと思われたら入会申込ください。おおや倶楽部役員にて簡単な審査をさせて頂きます。

STEP
3

ご請求、年会費のご入金

入会申し込みと併せて入会金・年会費のお振込をお願いします。入会後はメール又はファクシミリにて組合からのお知らせを送付させて頂きます。行事案内もお送りしますので。積極的な参加をお待ちしております。

入会金は5000円、年会費は12000円となっております。一部を除いて勉強会・見学会に無料参加できます。

STEP
4
 
 
 

おおや倶楽部へのお問い合わせ!

 
 
 
06-6757-5956

 

メールでのお問い合わせ

 

 
 
 

おおや倶楽部メンバーの感想

私がおおや倶楽部の門戸を叩いた時は、建物の半分が空室、雨漏りも止まらない悲惨な状況でした。

当時は管理会社に任せきりだったので、言われるがままに動いていた主体性のない大家でした。建て替えしか無いと提案を受けたと同時におおや倶楽部に入会し色々なことを教わりました。

おかげさまで、現在は自主管理に切り替え、お部屋も満室に近い状況を作れるようになりました。快適な部屋を作って入居者にも喜ばれております。

早いもので、私のおおや倶楽部加入歴もそろそろ15年になるかと存じます。専業主婦歴14年の私が、突如として主人の家の家業であった不動産賃貸業を担う事になったのは今から22年前の事です。

それ以来、6億5千万円という想像もできない借金の返済と税金の支払いを独りで担っておりました。誰にも相談できない大変孤独な状況の中、試行錯誤をしながら頑張ってきましたが、独りでやっていく事に限界を感じておりました。

その頃、賃貸住宅フェア、という業界の見本市で大家の会の存在を知りました。幾つかの大家の会を検討した上でこちらの会に入れていただいたのは、こじんまりとアットホームな雰囲気が私に合う、と感じたからでした。
2ヶ月に一度の懇談会と懇親会では、それぞれの大家さんの取り組みをうかがったり情報交換をしたり、と、毎回とても有益な情報や人のご縁をいただいております。

ホームページをご覧になって、興味を持たれた物件大家さんは、是非懇談会に参加してみて下さいね。新しいお仲間が増えるのは大歓迎です‼️

よくある質問

現在サラリーマンをしていて物件は持っていません。でも、大家の勉強をして近日大家デビューを目指しています。物件を持っていなくても入会できますか?

はい、おおや倶楽部は地道に不動産経営を学ぶ大家の会です。物件を持っていなくても。学習努力して大家を目指す方を歓迎いたします。

大手不動産会社のサブリース物件を持っています。毎月の手残りが少なく悲鳴を上げていますがアドバイス頂けますか?

はい、アドバイスすることは可能です。でも、それをベースに動くかどうかはあなた次第です。おそらく、大手不動産会社とは圧倒的な知識の差が有ると思います。色々学んで、解決の糸口を見つけてください。

組合長のご挨拶

糸川 康雄

いとかわ やすお

組合長

ご挨拶

大阪生野共同組合は家主の皆様が抱える様々な悩みを解決するために昭和38年に発足致しました。
現在は生野区だけでなく大阪市内各区の大家さんや神戸、奈良の大家さん達が入会され活動に参加されています。
これからも安定した賃貸住宅経営を実現するために様々なサポートサービスを提供し、
家主の皆様の多用なニーズにお応えいたします。

会員様の色んな悩み相談に対応するために、下記資格を取得しています。

宅地建物取引主任者、賃貸不動産経営管理士(業務管理者移行講習修了済)

賃貸住宅管理士、二級ファイナンシャルプランニング技能士、第二種電気工事士資格、ホームインスペクター資格、測量士補資格、

2024年も有る資格を目指して勉強中です。

Profile Picture
PAGE TOP