「第60回懇談会」が大阪市立社会福祉センターで開催されました。
6月25日(火)「第60回懇談会」が開催されました。
補助金を活用したリフォーム提案・賃貸住宅フェア福岡の報告ほか
報告事項(いずれも、詳細は組合事務所へお問い合わせ下さい)
- 平成24年度 第50期定時総会が、5月21日に木曽路北巽店にて開催され、平成24年度事業報告・決算報告・監査報告、平成25年度事業方針案・予算案が承認されました。
- 新年度は、N相談役が高齢の為に退任され、K役員が一身上の都合で退任されました。
- リクレーション部の第一回企画として、6月8日(土)に大阪鶴橋の「コリアンタウンツアー」を開催し、10名のお仲間が参加されました。
- お昼の相談会(仮称)を、7月16日(火)午前11時30分〜英国屋心斎橋店にて予定しております。内容は、なかなか聞けない賃貸経営の基礎の基礎を予定しています。
- 6月18日(火)生野公衆集合場防火協議会の総会がアウイーナ大阪にて開催、組合長が参加しました。
- 6月20日(木)生野防火協力会総会が天王寺都ホテルにて開催され、組合長が参加しました。
本日の懇談会内容
(いずれも、詳細は組合事務所へお問い合わせ下さい)
- 株式会社ユナイテッドワークス 赤松氏から国交省の補助金を活用したリフォーム提案。
- I役員から賃貸住宅フェア福岡の報告。
- 組合長から「危ない外壁はどれだ」「危ない室内壁はどれだ」Q&A。
「おおや倶楽部」物件見学会・第60回懇談会 参加レポート
まず組合長より開会の挨拶と参加者のご紹介が有り、つづく報告事項の中では、総会報告やお昼の相談会開催の提案などがありました。
懇談会の第一部は、 株式会社ユナイテッドワークス 並びにNPO住宅再生推進機構理事の赤松氏から国交省の補助金事業「民間住宅活用型住宅セーフティーネット整備推進事業」を使った老朽賃貸住宅の再生について、補助金事業申請の難しさや問題点などの説明と、東大阪・豊中・奈良・和歌山など多くの空室で困っていた木造賃貸住宅が高利回り物件に再生された数多くの事例紹介がありました。
第二部は、賃貸住宅フェア2013 in 福岡にご参加されたI役員から、新しい賃貸仲介モデル「Nomad.(ノマド)」の紹介、太陽光発電への投資情報などの報告がありました。
第三部は、組合長が「危ない外壁はどれだ」「危ない室内壁はどれだ」について、補修事例写真をプロジェクターで確認し、その対応方法について学びました。
いつも懇談会をお世話下さる役員や講師の皆さん、有難うございます。
その後、有志が集まっての懇親会は、近くの「だんらん」にて皆さん和やかに本音での語り合い、賃貸経営の話からプライベートの話まで、勉強会とは一味違った雰囲気で、夜遅くまで楽しく語り合いました。
今回参加できなかった皆さん、7月はお昼の相談会でお待ちしております。
投稿者プロフィール

-
おおや倶楽部ウェブ担当で、大阪と神戸で物件を管理している大家です。入居者も募集しております。(下記物件)
JR塚本駅徒歩3分塚本オームハイツ
阪神魚崎駅徒歩1分灘ハイツ
最新の投稿
組合ニュース2020年11月17日10月20日(火)「第104回懇談会」大規模改修の見積もりの見方について
組合ニュース2020年8月24日8月22日(土)「第103回懇談会」が開催されました。
組合ニュース2020年6月16日6月16日(火)「第102回懇談会」が開催されました。
組合ニュース2020年5月18日5月16日(土)「第101回懇談会」がZOOMを使ってWeb上で、開催されました。